フリーフレーム工法
のり面保護工法
- 斜面安定工事
- のり面保護工法
- 吹付のり枠工法
フリーフレーム工法は、地山の形状に合わせて自在に変形できる金網型枠(フリーフレーム)を用い、モルタル吹付けによってのり枠を形成し、のり面の安定を図る工法です。フレキシブルかつ効率的に安定したのり面を造成する工法です。
特長
- 地山の形状に応じて枠断面やスパンを自由に選択できます。また、鉄筋挿入工やグラウンドアンカー工の受圧構造物としても使用できます。
- フリーフレームは軽量で変形も自在。現場で容易に加工できるため、作業性に優れています。
- すべての梁が連続しているため、のり面を面的に安定化させます。
- 枠内の植物が繁茂することにより、周辺環境との調和が図れます。
用途
- 道路、鉄道、宅地造成などののり面保護
- トンネル坑口のり面ののり面保護
- ダムの湛水のり面ののり面保護
- 急傾斜地、大規模地すべり、災害復旧の保護及び安定