当社開発工法
OGAS(オーガス)工法
後付け伸縮可とう継手
- 防水工事
- コンクリート構造物伸縮継手補修工法
- 後付伸縮可とう継手
- コンクリート構造物・補修補強
- コンクリート構造物 補修・補強工法
- 伸縮目地補強
OGAS(オーガス)工法は、目地・止水板補修工において、既設の止水板には手を加えず、既設目地の上に独自の伸縮可とう継手(止水板)を押さえ金具・押さえアングル・ケミカルアンカーを用いて圧着し、止水性・耐震性・施工性を改善させる工法です。
特長
- 耐震性の向上
構造物の変位量(伸び量・沈下量)100mmまで追随します。 - 止水性能の向上
耐水圧(外水圧)は、変位量(伸び量・沈下量)100mmの場合で、0.1Mpaの止水性能を有します。 - 産業廃棄物の発生量が少ない
下地処理として目地部コンクリート表面を10mm程度の深さではつる(チッピング)のみです。 - 正確で確実な施工が可能
全ての作業工程(はつり・下地処理・アンカーボルト打設・止水板取付)が目視で確認可能です。 - 工期の大幅短縮
コンクリートの躯体修正は、下地モルタルを1回塗るだけで止水板取付可能です。
【止水板材】質塩ビ系可塑性エラストマー(軟質塩ビ)
特長
- 地震時構造物の変位(伸び量・沈下量)には、100mmまで柔軟に追随します。
- 耐水圧(外水圧)は、変位量0mmの場合で0.2Mpaを確認、変位量(伸び量・沈下量)100mmの場合で0.1Mpaを確認しています。
- 止水板その他の全ての使用材料は、厚生労働省令、JWWAの水質基準を満たしています。
- 止水板の材質は、耐候性・耐薬品性に優れた軟質塩ビ製を、また押え金具、押えアングル、ボルト・ナット等はSUS316を使用しています。
- 既設目地の開き量150mmまで設置できます。
- 複雑な形状・寸法に合わせて、現場にて容易に加工(熱溶着)が可能で工期の大幅短縮につながります。
用途
- 上水道施設の伸縮継手部の漏水対策・耐震性の改善
- 共同溝の伸縮継手部の漏水対策・耐震の改善
- その他、地下構造物の伸縮継手部の漏水対策・耐震の改善
【止水板材】CR(クロロプレンゴム)
特長
- ゴムの特性と止水板形状によって地盤変位や構造物の変位に対し、上下・左右・水平方向に変位量100mmまで柔軟に追随します。
- 優れた止水性能を誇り、外水圧に対して0.1Mpaの止水性能を確認しています。
- 止水板は長期耐久性に富んでおり、硫化水素ガスその他高濃度ガスおよび高濃度薬品による劣化・機能低下はありません。
- 押え金具、押えアングル、ボルト・ナット等の金属部分はすべて耐久性に優れたSUS304/316を使用しています。
- 既設止水板・目地には手を加えず、コンクリート表面を最小限(10mm程度)はつり込み、新たに止水板を取り付けるため、正確で迅速な施工ができます。
用途
- 各種高濃度ガス、高濃度薬品に晒される伸縮継手部の漏水対策・耐震性の改善
- 下水道施設の伸縮継手部の漏水対策・耐震性の改善
- 共同溝の伸縮継手部の漏水対策・耐震性の改善
- その他地下構造物の伸縮継手部の漏水対策・耐震の改善