ホースライニング工法(上水道)
管路更生工法(反転工法)
- 管更生工事
- 上水道・工業用水管路工事
- 配水管更生(補強)工法
ホースライニング工法(上水道)は、ポリエステル繊維を環状織機でシームレスな円筒状に製織し、表面をポリエチレン樹脂で被膜したシールホースに硬化性樹脂を含浸させ、既設管内に空気圧で反転挿入し補強・更生する工法です。
特長
- 完全シームレスの強じんなシールホースをライニングすることにより、管路の耐久性を飛躍的に向上させます。また、シールホースは大きな引張強度とエネルギー吸収性能で地盤変動・地震による動きに追従し、耐震性も大幅に向上します。
- シールホースにより管内面が保護されるため、錆の発生を防止するとともに、継手などからの漏水を完全に防止します。
- シールホースは、非常に薄肉で口径縮小がほとんどありません。表面が滑らかで通水能力が新管路同程度まで甦ります。
- 反転工法は挿入時の抵抗が小さく、2箇所の作業坑を掘削するだけで、短時間でロングスパンの施工が出来ます。
- JWWA日本水道協会規格に適したシールホースおよび接着剤を使用し、水質に無害で寿命は半永久的です。
- シールホース・接着剤は工場で一貫した生産管理のもとで製造されており、高品質なシールホースが安全かつ迅速な施工をお約束します。
用途・適用範囲
- 上水道管路の更生
- 工業用水管路の更生
- 農業用水管路の更生