コラムジェットグラウト工法
高圧噴射撹拌工法(三重管工法)
- 地盤改良工事
- 深層混合処理工法
- 高圧噴射撹拌工法
コラムジェットグラウト工法は、三重管ロッドの先端モニターから超高圧水と圧縮空気を噴射させて、地盤を切削しそのスライムを地上に排出させ、地中に生じた空隙に硬化材を同時噴射する工法です。
特長
- 施工深度25m以深やN値の高い砂地盤には最適です。
- 硬化剤には高価で特殊な薬液を必要とせず安価で高強度・無公害のセメント系硬化材を使用するため経済的です。
- 低騒音・低振動で、周囲への影響は最小限に抑えることができます。
- コンパクトな設備で、作業性に優れています。
用途・適用範囲
- シールド発進部・到達部防護
- 地中接合部防護
- 土留欠損部防護
- 開削、掘削底盤改良
- 先行地中梁
- 既設構造物の支持力増強及び防護
- 構造物の基礎強化
- 液状化対策